
最近、仕事が遅くなる日が続いていて疲れ気味でした。
今日は少し早めに帰れて、やっと家に着いたぜと車のエンジンを切るときに流れていた曲がKeep The Faithでした。
いつもはさっさと車をでるけど、もっと聞きたくてしばらくとどまっていたら、じーんときました。
初めてこの曲に出会ったのは14年前。歌い出しからすっと心に入って残りました。
改めて聞いてみると、一つ一つのフレーズに魂がこもっていてすごいです。
マイコーがなくなる直前、NHK BSの特別番組でたまたまこの曲について話す機会をいただきました。
不自然に力がこもっちゃって、今見直すとめっちゃ恥ずかしいですが、それでも話せてよかったなと思います。
In The Studio with MJでもKeep The Faithのエピソードに時間が割かれていて、
ロシア人の女の子が自殺しようとしていたときにラジオでこの曲が流れて、英語がわからなかったけど歌のメッセージを受け取って思いとどまったとか、
マイコーがレコーディングの音が破れるぐらい力強く歌ったという印象深い話を聞くことができました。
洋楽の歌詞のサビって同じ言葉がしつこくリピートすることが多いなか、
Keep The Faithは次から次に違う言葉が出てきて、全て"but you got to keep the faith"に収束するところが珍しいです。
ファン以外は知らないけど、すごく偉大で大事な曲です。
マイコーありがとう。
【マイコー雑記の最新記事】